きんいろモザイク Thank You!!展 Welcome to Osaka に行ってきました
※この記事は、2022年9月11日公開「きんモザ展 Welcome to Osaka に行ってきました」および、2022年9月25日公開「Re: きんモザ展 Welcome to Osakaに行ってきました」より、内容を抜粋・加筆した記事となります。
また、一部のデータを損失してしまったため、画像が少なくなっております。
旅行記はこちらです。
※撮影が可能なエリアのみで、許可を得て撮影をしています。
当記事にて掲載したイラストはすべて各版権元へ帰属いたします。
また、画像の転載はご遠慮ください。
「きんいろモザイク Thank You!!展」が、あべのハルカス近鉄本店にある「あべのラクバス」にて開催されました。待望の大阪上陸です!

とはいえ会場内は基本的に撮影禁止なのでそこまで写真はありません。こちらは新潟・横浜展でも展示されていた、原先生のサイン付きの撮影ブース。

会場内にはアニメ絵のパネルも展示されており、忍のパネルには西明日香さんの直筆サインが。(パネル全体の写真は紛失しましたが、5人全員いました。)

ちょうど会期中に綾の誕生日が重なったため、それを記念した直筆イラストも会場内で展示されていました。また、このイラストを使用したグッズも販売されました。(後述)

会場前の様子。パネルが収まることを知らず。

今回の大阪展描き下ろしのイラスト。不思議の国だ…

素晴らしい
ポスター・広告とか

まずは会場となった「あべのラクバス」の看板とポスター。会場の入り口に掲載されていました。

歩道橋口、天王寺駅方面の出口の大きなポスター。

ウイング館2F出入り口にあるフロアマップとポスター。

近鉄の電車内に掲載された広告。
戦利品


入場特典。会期は2パートに分けられており、上がPart.1、下がPart.2。

描き下ろしのクリアファイル

SDイラストのクリアファイル
小路綾バースデーセット
問題の(?)グッズ
まずはこちらをご覧頂いて
やってくれたな、そう思いました。

なのでたまたま大阪に行っていたオタクに買ってきてもらいました。まじでありがとう。

登校途中に渡してもらいました。学校でのオタバレを防ぐため、コインロッカーに突っ込みました。

ちゃっかり1201番(カレンの誕生日)に入れています。

コインロッカーで無駄に金使いましたが、無事家に持って帰って来る事ができました。
うーーーーーーん神。企画最高すぎるだろ。

でも大阪限定なのは流石に理解が出来なかったのでアンケートにぶち込みました。日本語崩壊しすぎですわ
おわり

このイラストがあまりにも好きすぎてガチで溶ける(?)
きんいろモザイク展、初の大阪。でした。
関連記事
会期中、きんモザ展には2回行きました。
1回目。飾磨のジャスコ跡を見に行って、あべのハルカスに登って帰った回です。
2回目。京都経由で行った回です。
この記事を書いた人

みつしょう
元Rhodanthe*の皆さまを応援しています。