旧友をもとめて
下書き消化シリーズ。続いては2021年5月30日、新緑を迎えた箱根です。

はーいやってきましたよー

きれいな緑ですねーー

80パーミル

今回はちゃんと千条の滝に下りました

暗すぎて草

ユネッサンからヴェルデの森に抜ける歩行者専用道。この色が変わってるところは19年の台風で崩れた部分。

この雰囲気が好きなんです~

ヴェルデ側。この謎天井は階段下りると終わります。妖怪雨の日人間だまし。

はいつきました バス来るまでの時間つぶしで来ただけなのでそのまま通り過ぎます

くるみちゃん

ヴェルデから乗るつもりだったのにまだ来ないのでみどりの村まで前進。ここから先はちょっとバス停間距離あくのでここで乗車。

やってきたのは大涌谷。温泉たまご食べたかっただけです

大涌谷カレー。結構辛いです

これは箱根の森旧パッケージ

これは新パッケージ

うんこ

結局湖畔までに下りてきちゃうのがサガ。

ここに来たのはR路線に乗るため。箱根町港から箱根新道を経由して箱根湯本駅までノンストップで行く急行バス。通称オタクホイホイ

名前の由来何CAFE 107

かっけー

かっけー

車内でケーキとコーヒーをいただきます。これで1000円。高い。

おいしかったです。高いけど。

この寄木細工の椅子は腹痛と戦った記憶しかないです

引退時そのまま。オタクは刺さる。俺は古参なので刺さりません

さすがに運転席は入れませんが眺め放題です


よすぎですね 変な装飾ないのが一番いい。
満足するまでオタクをしたら小田原城へ

核兵器落ちてて草

帰りは気分がそうしろといったのでロマンスカー。狙ってなくてもVSEが来たし乗れたんですよ全国のオタクのみなさん
おわり
VSEまたのりたかったなー
この記事を書いた人

みつしょう
写真と旅行が好きな限界大学生。
お金ください。