ミリオンライブ!! 10th Act-4
この記事は、2024年5月1日にnoteに投稿された「ミリオンライブ!! 10th Act-4」を転送したものです。(一部、記事の内容を修正しています。)
もう5月はさすがに嘘。みつしょうです。
きょうゲロ寒すぎてAct-4 Day2みたいだなーって思ったので、「アイドルマスター ミリオンライブ!10th LIVE TOUR ACT-4 “MILLION THE@TER”」の振り返りです。もう2ヶ月経ってるのにバカじゃん。
目次
- はじめに
- Day1
- オタク現着
- Welcome!
- Legend Girls!!
- AIKANE?
- FIND YOUR WIND!
- Only One Second
- SUPER SIZE LOVE!!
- ゲキテキ!ムテキ!恋したい!
- ショコラブル・イブ
- 花びらメモリーズ
- スペードのQ
- Border LINE→→→♡
- オレンジの空の下
- STEREOPHONIC ISOTONIC
- マイペース☆マイウェイ
- おまじない
- 旅立ちのコンパス
- Harmony 4 You
- CHEER UP! HEATS UP!
- 夢みがちBride
- 絵羽模様
- あのね、聞いてほしいことがあるんだ
- アニマル☆ステイション!
- たんけんぼうけん☆ハイホー隊
- 流星群
- 昏き星、遠い月
- dans l’obscurite
- きまぐれユモレスク
- ローリング△さんかく
- ライアー・ルージュ
- 透明なプロローグ
- Super Lover
- 矛盾の月
- カワラナイモノ
- カンパリーナ♡
- クルリウタ/赤い世界が消える頃
- DIAMOND JOKER
- 電波感傷
- Marionetteは眠らない
- シークレットジュエル 〜魅惑の金剛石〜
- Shamrock Vivace
- EVERYDAY STARS!!
- Day1おわり
- Day2
- Rat A Tat!!!
- サウンド・オブ・ビギニング
- Star Impression
- フェスタ・イルミネーション
- ファンタジスタ・カーニバル
- ユニゾン☆ビート
- MUSIC JOURNEY
- 海風とカスタネット
- オレンジノキオク
- ABSOLUTE RUN!!!
- catch my felling
- バトンタッチ
- 恋愛ロードランナー
- パーフェクト・ゲーム
- フローズン・ワード
- Sing a Wing Song
- 花ざかりWeekend
- Unknown Boxの開き方
- …In The Name Of。…LOVE?
- 教えてlast note
- 初恋バタフライ
- 恋心マスカレード
- dear…
- トワラー
- わたしは花、あなたは太陽
- Dance in the Light
- 鳥籠スクリプチュア
- 瑠璃色金魚と花菖蒲
- Up!10sion♪Pleeeeeeeeease!
- Happy Darling
- Clover Days
- REFRAIN REL@TION
- BORN ON DREAM! 〜HANABI☆NIGHT〜
- 深層マーメイド
- ESPADA
- 侠気乱舞
- Shooting Stars
- 夢にかけるRainbow
- 恋のLesson初級編
- Precious Grain
- 未来飛行
- UNION!!
- Crossing!
- Thank You!
- おわりです
はじめに
はじめに自分の略歴から。
ミリアニで入りました。…おわりです。
ミリオンライブって別に避けていたわけではないのですが、結構接する機会も多かったのに未履修でした。ミリシタもアニメより前にインストールしていたのですが、田中琴葉のSHSを引いて以降放置していました。
そして今回、Act-4に参加することになりました。本当は前回のAct-3に行きかけてまして、浜松町で空港快速が来なかったので配信にしたというトンデモ回もあり、結構待ちに待ってました。溜めに溜めた野望、だね(?)
Day1

1日目は藤井ゆきよさんを応援しに行ったのでそれっぽい色で。ギリギリ北沢志保が着てそう

午前中はオタクと普通に散歩がてら羽田の可動橋を見に行ってました。今どころかこの日も思ってましたが、なんで???
オタク現着

現着しました


おーすげな会場前。Day1は晴れていたのでいっぱい写真が撮れましたが、びっくりするくらい構図が終わっています。
そして入場。席はLevel3でした。
Welcome!
Act-4のはじまりを告げるのは「Welcome!」。思わず「これか~~~~~~~~!!!!!!」になりました。
ミリアニの先行上映で前の席のおっさんが踊ってたのが印象に残りすぎてて、もうそれになってしまっている曲です。帰ってくれ。
初現場どころか知ったことすらつい最近、四捨五入したら外部の人間なので、歓迎されている感じがしてちょっと嬉しくなったり。
Legend Girls!!
履修済なので現地では楽しく聞いていましたが、配信で改めて見ると「伝説」か…と、セトリの意味を感じざるを得ない2曲目でした。
麻倉ももさん、かわいいね🙏
AIKANE?
普通に知らない曲なので劇団ひとりになってました
公演後に聞きましたが、とっても面白い曲!乗れていたら楽しかっただろうなあ…と思いました。反省。
FIND YOUR WIND!
これも知らなくて後藤ひとりになりました。
平山さんの声が伸びる伸びる…
最近タケノコ豊作らしいですからね。たぶんそういうことですよね
Only One Second
駒形友梨〜〜〜〜〜〜〜〜(?)
駒形さんの歌声、めっちゃ楽しみにしてたのでヌオくんになっちゃった
しかも概念のデカい曲(当社比)、とても嬉しい
SUPER SIZE LOVE!!
初見でしたが、楽しそうに歌う大関さんがいいな~~~!になりました
訓練はされていないのでおかわり失敗しました。出禁です。
ゲキテキ!ムテキ!恋したい!
知らない曲なので後で曲を改めて聞きましたが、→→→→↑↑みたいな感じのサビが癖になりますね。
↑↑↓↓←→←→ABみたいなラスサビもいいですね(存在しない記憶)
ショコラブル・イブ
オイ‼️
オイオイオイ‼️‼️‼️‼️‼️‼️
死んじまったじゃねーか
合法的に所恵美に告られる曲、ライブはじまったばかりだけどもう心臓潰れちゃうよ😇😇😇
ワンチャン聞けたりしないかな思ってたら来てイントロでドカった
花びらメモリーズ
このまま…!←了解
ただでさえかっこいい曲なのに、歌声がちょっとずつ低くなってることも相まって更にブーストされてしまっている。心臓震えました
ドラマも気になってはいるのですが、恵美がひたすらかわいそうって噂を聞いて一歩進めずにいます。日常系アニメにどっぷり浸かってるせいでそういうの嫌いなんすよね
スペードのQ
イントロで「ランドセル背負った北沢志保がオムライスにケチャップかけてくれる曲だ!!!」になりました。どういうこと??????
「きゅ」とか「ちゅ」とかの可愛さありつつも、全体的にヤンデレなのがいいですよね。最後のほうの郁原さんの「ちゅ」が好き。
Border LINE→→→♡
もう完全にゴージャスのイメージしかない山口さん。Border LINE(赤道)ってこと?
普段はセクシーになりきれないけれど、このときばかりはドセクシーな莉緒さんが山口さんのうしろに見えていた気がします。
オレンジの空の下
優しいメロディーと優しい末柄さんの歌声。眩しすぎて覚えてません。たぶん肩になっていたんだと思います。
オレンジ多いよね、風花さんの曲……
STEREOPHONIC ISOTONIC
ロコのソロ、イントロで勝手にIMPRESSIONのやつだと思ってたんですけど、自分が空回転してることに気づいて恥ずかしくなりました。
ブレーキと加速がいい塩梅ですよね。運転うまいタクシーの運ちゃんみたいな曲でした。寝るじゃんそれ。
マイペース☆マイウェイ
みなとみらい周辺を一走りしてから作詞したんですか?って曲。
自分らしいペースで行こう。最近のオタク界隈ですね。
おまじない
イントロで「ああああああ!!!!!」になりました。イントロドン。
励ますわけではなく、一緒に頑張ろうというニュアンスな「おまじない」。前でも後ろでもなく隣に立ってくれているような、矢吹可奈らしい曲でとっても好き。
ちなみに学期末にこの曲聞いていたのですが、残念ながら試験中に音符と音符は出会ってくれなかったみたいでした。
旅立ちのコンパス
あ!!!!!!!!!!!!衣装変わった!!!!!!!!(概念)
なんかこう………ふわふわした空気なのが…………いいよね………ピューロランドみたい………(?)
Harmony 4 You
全体曲だ!!!!って思ったら3人しか見えなくて???になってたらほんとに3人でした。
すべてが贅沢で「こんなの聞いていいんですか!?!?」になってました。いいんです
公演後にどこかで見かけましたが、過去のライブで歌えなかった人選なのですね。すごいなあ、このコンテンツ。
CHEER UP! HEATS UP!
韓流っぽい曲だねーって思ってたら案外そうでもなかった曲。コールが結構クセになるよね。じゃあ韓流か。
最初勝手にカレーのやつかと思ってました。木戸衣吹と夏川椎菜だけで決めつけるな。
夢みがちBride
year~~~~!!!!!
止まらねえぞ……(決意表明)
絵羽模様
すき。大和撫子を目指すエミリー概念。他の曲知らないからわかんないけど。
アルバムの折紙物語→絵羽模様の日本語4文字続きの部分よくてすきなんですよね。もちろん折紙物語もすき。
あのね、聞いてほしいことがあるんだ
ひなた概念曲。
中学生がひとり北海道から上京してきてアイドルやってるの。冷静にならなくてもやばいですよね…えぇ………(大学生・実家暮らし)
アニマル☆ステイション!
知らない曲で、コール多めでしたけど楽しかったです。ウホウホ
あーあ、あいつ腹減るとゴリラになるんだよ
たんけんぼうけん☆ハイホー隊
環ソロ、BOUNCING♪SMILEしか知らないのですがとってもよかった
環元気な曲多いですよね。一回すっごいバラード曲とか歌ってほしい。
流星群
ギターで「これ愛美だろwwwwww」とか思ってたらとんでもなくデカい曲で「お………….お………………….」になりました。
はじめて聞いた曲なのですが、そのはじめましてが強烈すぎてCD音源じゃ満足できなくなってます。戻りて~~~~~~~!!!
昏き星、遠い月
「あんたみたいなお嬢さあああああああああああ!!!!で無事死にました。
どうして俺を殺したんだ(手遅れ)
ヴァンパイアにもなれずにそのまま魂消えました。さようなら
ドラマは知らないのですが、曲は履修済みでした。まさか聞けるとは…
dans l’obscurite
前の曲がアレすぎて「ちょっと怖い曲続きだー」くらいの感覚しか残ってませんでした。
夏川阿部の掛け合いが好きだった。初恋?
最後イトミックのセリフで分割画面で全員出てくるのが良い。やっぱ初恋かも
きまぐれユモレスク
「来ない」って言われてたんでイントロで動物や植物の生きる自然を守るどころか青木樹海で自殺。もうすこし生きていたいです。
堕ちたな。あーあ。
ローリング△さんかく
🫨
↑ローリング・俺
周防桃子曲でこれしか知らない曲が来て大曲しました。列車の進行方向が変わります。
ライアー・ルージュ
音MADのせいで宇野で遅れを隠す曲になっているやつ。
コール知らないので、周りがなんとなくfwfwしてたからペンライトだけ回してたのですが、言わないのが正解だなーと実感しました。曲の趣旨無視してコールするのダメ・ゼッタイ。
「北沢志保!」って感じの曲で、とっても好きです。好きな曲に限って、感想って全然出てこないよね。
透明なプロローグ
同じく履修済みの曲。オーイトミックすぎ。
「今は風のなか 透明なプロローグ」。10年経った今、この曲は百合子/伊藤さんと担当Pにとって、何色になってるのでしょう。
Super Lover
イントロずっと「キューピー…キューピー…」だと思ってた履修済み曲。
かっこよさとセクシーさ。あまりそういうイメージがないもので、とってもいい意味で意外でした。あんなに甘い声してるのに…癖が…またひとつ壊れていく…
矛盾の月
また衣装!!!!!!!!!!!の曲
和の衣装で、和が似合うメンツの中で、センターで歌うエミリーがすごいいいなあになりました。
カワラナイモノ
なんか天国昇れそうですよね
「今ここに立っていられるのは きっとみんなのおかげだよ」
プロデューサーさんにとっては、これほどグッとくる曲はないんじゃないかな。と、思いました。
カンパリーナ♡
大人組の曲って花ざかりWeekendしか知らないのですが(フラグ)、こんな曲もあったこと、知らなかったことが惜しい~~~~~~
ぴらみ…声通りすぎでしょ…いいね……
クルリウタ/赤い世界が消える頃
ミリマスガチ曲のみなさんだ 面構えが違う
なにが「次はこの曲です!」だよってくらいの温度差で鳥肌でした。
どちらかというと圧倒されすぎていて何も覚えていないのですが、これすごいですね…ほんと、記憶が飛んでいる…
DIAMOND JOKER
担当!!!!!!!!!いない!!!!!!!!!!!
了解!!!!!!!!!!!!
オリジナル歌唱を楽しみにしていたぶん現場猫になりましたが、この2人でも十分なくらいですし、好きです。というかきょう藤井ゆきよ応援しに来てるし。
電波感傷
あ!
歌強のふたりだ!!!!!!!になりました。もうね、多分感電とかしてると思いますよ。どういうこと???
Marionetteは眠らない
個人的これほどクセになる曲ないグランプリ優勝。イントロと間奏のメロディもさることながら、サビでフルノッチ入れてるみたいな歌い方になるのが好きだなーと。踊りもバカかっけえし。
ていうかAct-3でもやってましたよね?
シークレットジュエル 〜魅惑の金剛石〜
特になにも思わず聞いてましたが、後日うみめぐのイベント走ってるときに「これか!!!!!!!!!!!!」になりました。
もうパズルのイメージが植え付けられてしまった…
Shamrock Vivace
なんかこう、ディズニーで流れてそうな曲ですよね
舞台の曲って言えばいいのかな、Act-4 Day1という舞台の最後のほうを飾る、良いオリメン曲だったなあと思います。
EVERYDAY STARS!!
タイトル言われて「あの曲か!!!!!!!!!!!!!!」になりました。
欲を言えば明日やってほしかったですが、まあこればかりはしゃーなし。
どの自己紹介もよかったですが、桃子の「楽しいから!」が、まるでローリングさんかくの答え合わせのようでグッときました。
あとは訓練されていないオタクなので、子豚ちゃんたち~~~~???には「おーーーーー?????」って叫んでました。かわいそう。
Day1おわり

おわりました。
担当がふたりして不在の1日目。正直楽しめるか不安でしたが、終わった後は満足感がやばいです。
このあとはオタクと合流し、プロデューサーさんの打ち上げに少しばかりお邪魔させてもらいました。きんモザの人です。本当に邪魔だったと思います
途中からほぼなめろう食べてるだけの人間になってましたが、温かく迎えてもらえて嬉しかったです。これから、どうぞよろしくお願いいたします。
このあとは総武快速線の終電オタクと共に帰宅。走りすぎてゲロくなってしまい、家の床でそのまま就寝しました。
Day2

家の床からこんにちは。花粉症です。

Day2は種田さんと諏訪さん応援マンになったのでそれっぽい色の概念。誰が北海道新幹線だよ
Rat A Tat!!!
Day1のエンディング、そしてDay2のはじまりはやっぱこの曲!
32人のDay1ももちろん最高でしたが、39人全員はもっとやばすぎて、ほんと1曲目で元を取りまくりな気持ちになりました。
もうこれ回収できただけで最高なのに、これが1曲目。恐ろしいDay2のはじまりです。
サウンド・オブ・ビギニング
「みんな~~~~」
「はっじまーるよ~~~~~~~~~~」
❗❓

さぁはじまりました!ウマ息子フルチンダービー!Kアリーナ・床
実況を務めます。みつしょうです。

おおおおおおおっともう抑えきれずにスタートしてしまいました!!!!!
先頭は本日床で8時間睡眠、1000000000000番・みつしょう!

おおっと!!!場外に出てしまった~~~~~~~~
これは失格❗😁
みたいな曲でした。
ミリシタからそのまま出てきたのかと思いました。興奮しすぎて帰り道に京葉道路で踊ってたら監獄から出てこれなくなりました。連番募集中です
Star Impression
イントロで発狂しました。コールもむちゃくちゃデカくて、だよね!!!!!!!!そうだよね!!!!!!ってひとりでに唸ってました
ほんとミリアニからそのまま出てきたみたいな感じで、スペシャルアピールやってくれたり、配信でも分割画面での4人がめちゃんこかっこよかったり、ほんとに満足感の大きい曲でした。
そして、ミリアニ曲全部やるを確信してしまい気が気ではない。
フェスタ・イルミネーション
⁉️⁉️⁉️⁉️

※俺なりの「フェスタ・イルミネーション」
正直どの曲やるかな~~~~~~~~~とは思っていましたが、まさかのフェスタ・イルミネーションで頭抱えました
ほ!ほ!のコールできてもう感無量とかそういう問題ではない感情になってしまいました。
結婚しよう……………
ファンタジスタ・カーニバル
知らない曲ですが、前の曲で天丼マンになっていたので開幕大発狂かましました。ドッカドカです。
明るい曲。エレナ、好きだ…
ユニゾン☆ビート
腰をやっていると聞いていたので、Level7からでもわかりやすいくらいに踊っている姿を見て「大丈夫か!?!?」になってしまいました。
すごい。すごいの一言です。戸田さんのこの公演へかける想いを汲み取れた気がします。本当にすごい
MUSIC JOURNEY
勝手にハミングバード来ると思っていたので拍子抜けました。
イントロの鼻声?からもういい曲確定みたいな感じですよね。JOURNEYってのがいいなあ。旅路だね。
海風とカスタネット
海…?
ああああああ!!!!!!海!!!!!!!!!!!!
各々楽しそうに歌う姿が本当に眩しくて、もうそろそろ海開きだな…とかよくわかんないこと考えてました。煽る近藤さんも最高でした。
オレンジノキオク
アニメの披露は最終話、Act-3では歌唱どころかメンバーすら居なかった「オレンジノキオク」。ようやく会うことが叶いました。
はじめてイベントを走る、という概念もこの曲だった気がします。何度も聴いたイントロ、何度も見た映像、そのすべてが目の前で再現されているかのようで、たまらない気持ちになりました。
最後「未来へと」で種田さんがアップになるの、ほんとやばいカメラワークだ…
「もうすぐ幕が下りていく」と言う歌詞もあるので、割と最後の方かなとか思っていたらチーム順で発狂しました。もう終わりでも構わないくらいの幸福感ですが、まだ1時間も経ってないのやばいよ(褒めてる)
初めての現地で、初めての歌唱が聴けて、とても嬉しいです。
ABSOLUTE RUN!!!
あああああああいちぽむだ!!!!!!!!!!!!!
履修済み。「未来」「静香」「翼」の3人の名前が歌詞に入っているのがとてもいいなーという記憶です。
ここでも再認識しましたが、今回のカメラワークびっくりするくらいいいですよね!?あんな座って歌われちゃったら…ね……
catch my felling
まってた。
アニソンしか聴かない漏れにとってはあまりない曲調で、好き。ゆりかもめに乗りたくなる曲ランキングとかあったら1位でしょ。
村川さんめっちゃ声低くてやばい。いいね。
バトンタッチ
多分来るな…って思ってたら本当に来ておかしくなっちゃった。
間奏でバトンタッチしてるのがよかった。よかった……
「“頑張れ”ってきっと愛してるって言葉」。もう結婚するってことで良いですか?結婚しよう…
恋愛ロードランナー
灼熱少女のアルバム収録曲大好きなので(フラグ)、イントロで爆発しました。
左へ右へ向くカメラワークではえーー…すっごい……になりました。
大好き!!!って言われて思わず俺も!!!!!!!!って返しちゃった。俺も。
パーフェクト・ゲーム
知らない曲だったのですが、スポーツ番組で流れてそうな曲調が好きです。
「目指すのはパーフェクトゲーム」っていい歌詞だな…
フローズン・ワード
イントロドン失敗して「なんか聞いたことあるな…」になってたら藤井ゆきよ出てきて「ああああ!!!!!オ(絶命)」になりました。
灼熱少女の収録曲だいすきなので以下略。
CD音源では恵美らしくない低い声に心を掴まれましたが、ライブでは感情こもりまくりな藤井さんの歌声に、もう掴まれたどころの騒ぎではないくらいに好きを再確認しました。これ見たすぎて円盤買いたいくらい。
フローズンワード浴びてから、帰って聞いたHearty!!も嚙みしめすぎて、ほんと最高でした。そんな曲。
最高でしたが「恵美の明るい曲を回収する」という、新しいモチベが出来た気がします。
シャン………
❗❓
Sing a Wing Song
フローズンワードで解凍待ちの鮭みたいになっていたところ、右前方にいたオタクの「嘘だろ!?!?!?」みたいな叫びで我に返りました。俺も叫びました。
どちらかといえば誰かに支えてもらうことの多い田中琴葉が、誰かにエールを送る歌。ぼくは田中琴葉の何かを知っているわけではありませんが、大好きな曲でした。
嬉しいです。聞くことができて本当によかったと、改めて思いました。

オラぁ!!!!!!!!!!!(急展開)

というわけで沖縄に来ました

ん?
花ざかりWeekend
逮捕されたノリで連れに抱きついてたらイントロドカ沸きで保釈されました
コールびっくりするくらい揃っててびっくりしました。
ガチのWeekendに聞くWeekend。人生weekendかもしれん。
Unknown Boxの開き方
MC後立った瞬間来ていい曲じゃねえだろって思ってたら全身粉砕複雑骨折した
オレンジノキオクと同じくAct-3では披露されていない曲。ようやく会えましたね。
MCでもおっしゃられていましたが、千手観音みたいな振り付けが本当に印象に残っていて、こんなんモロアニメやんけ…になりました。最高。素晴らしい。きょう何度も言っている気がしますが、聞くことができて本当によかった。
…In The Name Of。…LOVE?
イントロで死を確信しました。
いつもはスピーカーのLRを確認するとかいう、極めてどうでもいいことをする際に聞いていますが、ライブで聞くと、もう左耳と右耳くっついて何も聞こえなくなりますね。あーあ、死んじゃった。
教えてlast note
これも初見曲でしたが、かっこいい曲を歌う可憐はさすがに解釈性癖すぎるというか、現地で聞きながらうわ…いいな……になりました。
初恋バタフライ
灼熱少女収録曲(略)
もともと聞いていたこともあり、イントロで「ああああああ!!!!!!!!!!10年後の私!!!!!!!!!!!!!!」になりました。選曲のセンスが神がかっている。やば…
蛹は蝶を超えて、もっとすごい存在になっているよ。10年を知りませんが、そう言いたくなる。そんな桐谷蝶々さんの曲でした。
恋心マスカレード
これも知らない曲ですが、かっこいい?セクシー?でこれまたいいなーと思いました。
「キスで塞いでほしいの」って歌詞が強烈に直球すぎて良いですね。
dear…
髙橋さんの声聞こえた瞬間神になりました。俺がLove Songだ。
たかみな好きな割にはこのみさんの曲はこれしか知らなかったのですが、これを機にソロ聞くようになりました。新しい扉を開いた気分です。It’s meだいぶすき。
トワラー
ギターでまたしても「これは絶対に愛美」とか思ってたらトワラーのイントロでした。アニメでは若干賛否両論のジュリアソロでしたから、4人の歌が聞けてよかったです。
わたしは花、あなたは太陽
漫画の関連は完全に未履修なので、周りが騒ぐ中置いて行かれてましたが、メンツで「漫画の曲か~」と認識しました。
実際聞いてみると、「漫画の曲」なんて考えがアホらしくなるくらいに良い曲ですみませんでした…になりました。
俺も咲き誇りたい
Dance in the Light
流れ変わりすぎクソデカアガリ曲。
同じく知らない曲でしたが、乗りやすくて楽しかったです。
鳥籠スクリプチュア
おもしろい曲ですよね
コールがあるって話だったので一応何回か聞いて行ったはずなのですが「労働を惜しまないこと」しか覚えてませんでした。これは反省ですね。次までには完璧にしてきます。すべては騎士団の名のもとに。
瑠璃色金魚と花菖蒲
!?!?!?!?!?!?!?!?!?
こーりーがMUSIC JOURNEYだったので正直来ないと思ってましたが、イントロで金魚通り越してデメキンになりました。
ここはKアリーナ様々といいますか、きっと他の会場では割れていたであろう南さんの歌声が気持ちよく伸びる伸びる…
後日、ジャニーズオタクの姉にKアリーナの感想を聞かれたので「瑠璃色金魚が音割れしない」って伝えておきました。
Up!10sion♪Pleeeeeeeeease!
ほんとごめんなさい。知らない曲でした…
帰ってちゃんと聞きましたが、これ覚えてたらめっちゃ楽しかったやつじゃんか…と反省会始まりました。
村川さんの歌が聞ける機会もそうそうないので、もし次があれば、そのときは必ず!
Happy Darling
訓練されているオタクなので応援できました。
夏川さんのこの衣装めちゃ好き…うさ耳…こんな格好でこの曲歌ったらスーパーの客みんな死ぬでしょ…
ぼくきめました きょうからうさぎになります
Clover Days
雨宮さんのセリフで「漫画の曲だ!!」になりました。
FleurSとは違い、この曲はAmazon Musicになったので履修済み。なんなら聞きながら来ました。なんか泣きながら笑おうみたいだな
REFRAIN REL@TION
ああ、終わりに近づいている…と実感。
はじめて聞いたときは、信号機かつ@曲とはいえ、盛大すぎて、いかにも!みたいな曲で微妙かなと思っていましたが、聞けば聞くほど好きになって、このライブでさらに好きになりました。
個人的にこれはTeam8thの曲、という考えです。全員歌唱はAct-3でやったので、Act-4はオリメンで歌ってほしいと思っていました。実際その通りになったので良かったと思います。これが見たかったんだ。
BORN ON DREAM! 〜HANABI☆NIGHT〜
一応知ってる曲でしたが、ぜんっぜんコール覚えてなくて冷や汗かいてたら、画面にコールが出てきて安心。
家で一人で盆踊りしながら聞いてましたが、実際ライブでこう盛り上がれると、楽しい曲だな~~~って思いました。ドラえもん盆踊り。←?
深層マーメイド
知らない曲でしたが、青黄のこんなかっこいい曲あるんだ!!!と、お土産作れた気分で嬉しかったです。
歌声でタイマン張ってる…すげーーーーなんだこれ………
ESPADA
かっこいい曲パレード。最後だからって全体力持っていこうとしてません?
知らない曲でしたが、アクセル全開で歌う姿がとてもすげー!になりました。特に末柄さん。こんな声出るんだ…って思いました。
侠気乱舞
ミリアニから入った人でも割と知ってます感がありましたが、普通に知りませんでした()
キャラとしてはあまり歌いそうなイメージがないメンツでしたから、ちょっと意外な一面を見れた気がしてよかったです。
Shooting Stars
音MADのせいで京都と野洲ですれ違う新快速になってしまう曲。初見バンドリあたりの曲だと思ってたので、これがミリマスだと知った時はちょっとびっくりしました。
良い曲ですよね。
夢にかけるRainbow
昨日のHarmony 4 Youと同じく、過去のライブで歌えていないメンツを集めた贅沢な歌唱。
個人的にはこの曲の振り付けが好きで、こう…腕が伸びてる感じ?
今回は振り付けにも力を入れているとおっしゃっていたので、さながらゲームから出てきたみたいで良かったです。こんどこの編成でミリシタやります
恋のLesson初級編
シャトルランはじまりました。ドレミファソラシド。いち。おわりです。
コール知らないのでこまちの「翼!」に釣られて翼って言いました。訓練されているオタクなので。
翼のソロぜんぶすき。
Precious Grain
ライブのときはころあず歌うめ〜程度にしか思ってませんでしたが、こう感想を書いてるとなんとも文脈のある曲だなって思いました。
「時という宝石に誰も気づかないの」ですよ。もう終わっちゃうんですよ、このライブ。
あとひとりのソロを残して。
未来飛行
最後のソロは、この10年を先頭で進んできた春日未来。もう終わりだと、言い聞かせるようなメロディーがちょっと切ないです。
2番に入ったときはさすがに鳥肌立ちました。
「この10年のどこかで出会ってくれてありがとう」。出会ってくれてありがとうというのはどこのコンテンツでも割と言いますが、「どこかで」というのはなかなか出てきません。
自分はプロデューサーではありませんが、それでも、勝手に救われた気がしています。これはきっとミリオンだからこそ、山崎さんだからこその言葉であり、想いなのだろうなと思いました。
きっとこれからも、春日未来と山崎はるかを先頭にして、このコンテンツは大きく飛んでいくのだろう。そう思えた「未来飛行」でした。
UNION!!
さすがのぼくもイントロで叫びました。
10thツアーの最後がこの曲なんて反則じゃん!と。
1年も追っていない僕ですらこれなので、ずっと追いかけてきたプロデューサーさんたちはこれ以上にないというか、きっとたくさんのことがあって、それをミリマスと共に乗り越えて、そしてきょうここに立っていて。本当によかったと実感する瞬間だったのではないでしょうか。
そして、ミリマスはじめましての僕も圧倒されました。
ああ、これが。これこそが。
この歌声が、ミリオン………!
Crossing!
両日ともにアンコール曲の、10周年記念楽曲「Crossing!」
歌詞には歴代の全体曲が入り、まさに「10年!」を具現化したみたいな曲だなと思いました。「Thank You! あの日生まれた声の架け橋が」の時点で記念楽曲すぎるでしょ…
それにしても、やっぱり39人揃うと圧倒ですね。
連番組んだオタクがイントロで「来た…」って言ってたのがちょっと面白かった
Thank You!
終わりはもちろんこの曲。
10年この曲を歌い続けてるってすごい。ありがとうからはじまって、ありがとうで終わる。物語の完結でありがとうを出してくるコンテンツはたくさんありますが、ミリオンのそれは物語の始まりからであり、それがずっと続いているのは本当にすごいことです。
これからも11年、12年、何年だって続いていくであろうこの曲に過去と未来を託して、ライブは幕を閉じました。
おわりです
おつかれさまでした
いやー、長いですね。手が軽く腱鞘炎です。そんな曲と思いが詰まったライブに来れて、ほんとうによかったです。
最後にはなりましたが、ミリオンライブの11周年、本当におめでとうございます!
果たして何人がここまで読んでくださっているかわかりませんが、お付き合いありがとうございました。