<注意>はじまりのThank You!、おわりのThank You!!
人類が忘れたころ投稿し、忘れたころに削除する予定です。しれっと出すことになるからって調子に乗りすぎじゃない?
目次
必ずお読みください
この記事は、閲覧に注意が必要です。
記事内での発言が極めて不適切であったり、特定の人物・作品などに対して失礼であったりする場合があります。
・この記事において発生した損害において、当ブログでは一切の責任を負いません。
・SNSなどへの共有は十分にご注意ください。
・ご意見・ご感想はお問い合わせフォームにて受け付けております。いただいたご意見は今後のブログ執筆の参考とさせていただきます。
・当サイト上での発言が不適切であると判断された場合は、
①ご自身の名前(ペンネーム可)
②(企業様であれば)企業名
③該当する箇所・理由
以上の3点を必ず明記したうえでお問い合わせフォームまでお寄せください。こちらで精査させていただきます。
以上の点に同意のうえ、続きをお読みください。
同意いただけない場合は前のページへお戻りください。
「アイドルマスター ミリオンライブ! 10th Live Tour Act-4 “MILLION THE@TER”」に行ってきたバカによるレポートです。
多分読まない方がいいです
意気込みをどうぞ
もう正直前のこと(執筆当時:4月20日)なので覚えてませんが、Rhodanthe*の幻影を求めて抽選掛けたことは覚えています。
「種田諏訪の歌唱が聴けるなら、合法である限り手段は選ばない」とかどっかに書いた気がします。これのせいでプレミアム会員になりました。もうやめたいです。
ほんとに覚えてないですね とりあえず横浜なら実質大感謝だな→超えられると思うな みたいなゴミ連想ゲームはしていた気がします。
DAY2
DAY1は割愛します 本質

服。種田諏訪の個人色であるエメラルドグリーンを基調にしたのは間違いないのですが、しれっと種田諏訪の個人色である紫と白をぶち込んでます。
もう言い訳とかなしにゴミのムーブです。バレなかったからいいんだよ

当日はオタクより若干早く東京を出て、新幹線で差をつけてぴあアリーナに出向いてました。ラ!がイベントやってたらしいですが、懐古厨にはそんなの刺さりません。
どんなライブも大感謝を超えることはない。とても人間ではない感情のバカは、その濡れたままの足でKアリーナの床を踏みました。
サウンド・オブ・ビギニング
ついったで「この曲の歌いだしで、きょうの種田さんは調子がいいと思った!」ってのを見かけてとんでもなくイラついちゃった
お前ら内心はもう無理って思ってんじゃん。それなのに「一人も手放さない」は無理があるだろ、ちゃっかり手放してるやん
フェスタ・イルミネーション
松原穂乃花の唯一のキャラソンである「こはくいろパンプキン」とは似ても似つかない曲。
Act-3の配信見ながら「オイ!!!なら諏訪彩花出せや!!!」みたいなこと言ってましたが、歌ってくれたから許すことにします。絶対許さないだろ。初見殺しみたいなライブでほんとにいいと思ってんの?
諏訪さんの声は脳に染みて最高っすね。なんかすっと入ってくる感じがいい。コロナやって喉ゲロ痛かったときにハチミツ入り紅茶ずっと飲んでたけど、それと同じ成分入ってると思います
けどなんか歌いにくそうで心配でした。ずっと息切れみたいな歌い方しててペンライト握ってる右手ガッチガチだった。大感謝はこんなじゃなかった気がする。歳?
オレンジノキオク
誰も言わないなら俺が言う、ラスサビしか入ってない
Sing a Wing Song
イントロでとんでもないくらいの声出た
「田中琴葉が誰かの背中を押す曲」というのが取り上げられがちだけど、普通に歌詞と曲調が良いのが好きピです。シルエットとか迷走してない?感あったし。
イントロドカ沸きするくらいなのでゲロ泣きやろ、なんて思ってましたが目が潤んだ程度だったので小路綾のほうが好きなんだと思います
あと正直フルじゃなくてよかったねってちょっと思っちゃったので担降りします。4分46秒はちょっとアレ
UNION!!
オタクがいちいち「一人も手放さない」を引用してくるせいで自分の中でのイメージが微妙な曲。永遠擦ってくるのはNGすぎる、そろそろ火とか出てくるで
というかこっちだって手放してないしな、FGOくらいしか知らないんだろ
Crossing!
なんか「10周年」を意識しすぎてない?どうだ凄いだろみたいな味しかしなくて8thの@曲かなって思っちゃった。周年曲もGlow Mapまでは順調だったのに4年目で何があったんだよ
映像は良かったと思います。☁️🌈「凄いよね」🌈☁️ ←正気?
とはいえ10周年記念楽曲が作られる状況は素直にうらやましい 悔しいことがあったとき聞くようにしてます(悔しさの倍増)
Thank You!
ライブの最後を飾るのは「Thank You!!」。自由行動されると泣いてたらしい推しがどこにいるのかわからなすぎ
でもこういうわちゃわちゃしてるところが好きなんだよな、オタクと山崎はるかが擦られなければミリオンライブは面白いんだよ
はじまりのThank You!、おわりのThank You!!
良かったけど俺のフィールドではないな というのが感想です
未来日記ですが、種田諏訪が出ないなら11thは行かないと思います。
都合のいいような解釈ですが、推し事は義務ではありません。「二人が居なくともミリオンなら行きたい」という気持ちを持てなかった以上、そういう結論になるかと思います。
この記事が投稿されるころには答え合わせもできているでしょうか。これで行ってたらおもろいよね
「ありがとう」なんて言われる存在から一番遠い、厄介によるレポートでした。
出禁にしてください。
この記事を書いた人

みつしょう
限界大学生です。お金ください