新幹線まとめ2024
目次
- ①1/4 はやて546号 大宮→東京
- ②1/14 こだま768号 京都→米原
- ③1/15 かがやき500号 金沢→上野
- ④1/30 のぞみ215号 東京→新横浜
- ⑤2/13 あさま605号 東京→軽井沢
- ⑥2/15 あさま620号 軽井沢→東京
- ⑦2/19 のぞみ233号 名古屋→新大阪
- ⑧2/25 こだま729号 東京→新横浜
- ⑨4/13 はやぶさ301号 上野→仙台
- ⑩4/14 こまち32号 仙台→上野
- ⑪4/24 とき319号 東京→燕三条
- ⑫4/25 とき330号 新潟→東京
- ⑬4/27 こだま715号 東京→小田原
- ⑭5/8 こだま733号 東京→新横浜
- ⑮6/1 かがやき521号 東京→金沢
- ⑯6/2 かがやき518号 金沢→東京
- ⑰6/20 さくら548号 広島→姫路
- ⑱6/20 ひかり514号 姫路→東京
- ⑲8/6 つばさ143号 東京→福島
- ⑳8/6 やまびこ143号 福島→仙台
- ㉑8/7 なすの278号 郡山→那須塩原
- ㉒8/9 こだま705号 熱海→豊橋
- ㉓8/9 ひかりレールスター699号 新大阪→博多
- ㉔8/9 2829A 博多→博多南
- ㉕8/9 2834A 博多南→博多
- ㉖8/9 こだま782号 博多→小倉
- ㉗8/10 こだま783号 小倉→博多
- ㉘8/10 かもめ17号 (博多→)武雄温泉→長崎
- ㉙8/10 かもめ58号 長崎→武雄温泉(→博多)
- ㉚8/11 4811A 博多→博多南
- ㉛8/11 772A 博多南→博多
- ㉜8/11 こだま772号 博多→新下関
- ㉝8/11 つばめ321号 新下関→小倉
- ㉞8/12 ひかりレールスター699号 新下関→岡山
- ㉟8/12 こだま842号 岡山→新大阪
- ㊱8/12 ひかり506号 新大阪→名古屋
- ㊲8/12 こだま724号 名古屋→東京
- ㊳8/24 こだま724号 新横浜→東京
- ㊴8/26 つばさ154号 山形→福島
- ㊵8/27 やまびこ216号 仙台→東京
- ㊶11/6 さくら560号 鹿児島中央→熊本
- ㊷11/6 つばめ322号 熊本→博多
- ㊷11/6 851A 博多→博多南
- ㊸11/6 866A 博多南→博多
- おわり
- この記事を書いた人
①1/4 はやて546号 大宮→東京
JALの事故による臨時便。
東京に来る定期のはやてって今1本もないんですね いい子にしてましたか?
②1/14 こだま768号 京都→米原
TENGA買ってたら新快速を逃したのでムキになりました
③1/15 かがやき500号 金沢→上野
始発でエクストリーム登校。もうやりたくない
④1/30 のぞみ215号 東京→新横浜
寝坊したのでやむを得ず新幹線。ふざけんなほんとに
⑤2/13 あさま605号 東京→軽井沢
友達とスキーに行きました。外人しか乗ってない
⑥2/15 あさま620号 軽井沢→東京
その帰り。ほんとに外人しか乗ってなくて友達と罵倒しながら帰ってきた
⑦2/19 のぞみ233号 名古屋→新大阪
待ち合わせに遅れそうだったので大加速。お金がない
⑧2/25 こだま729号 東京→新横浜
ミリオン行く前。乗りたかったので乗りました
⑨4/13 はやぶさ301号 上野→仙台
美少年のライブ往路。301号あんじゃん!って言いながら取った気がする
⑩4/14 こまち32号 仙台→上野
その帰り。はじめて乗った気がしますが、320km/h区間けっこう横揺れあって笑っちゃった
⑪4/24 とき319号 東京→燕三条
4000ポイントで新潟行けたので行きました 幸せ空間
⑫4/25 とき330号 新潟→東京
帰りも4000ポイントです
⑬4/27 こだま715号 東京→小田原
短距離利用が板についてきました。GW中とは思えないくらい自由席バカ空いてて笑っちゃった
⑭5/8 こだま733号 東京→新横浜
考えることをやめていたので新幹線に乗りました
横浜に用があるのに新横浜に出てどうする
⑮6/1 かがやき521号 東京→金沢
家族と金沢旅行兼トンカツロック参戦。切符担当の息子が発情して臨時便にしたら車販なくてアレ
⑯6/2 かがやき518号 金沢→東京
その帰り。全下車民がだいすきな全力でかがやき号するために最終便乗りました
⑰6/20 さくら548号 広島→姫路
神座席とご対面 すばらしすぎ
⑱6/20 ひかり514号 姫路→東京
ポイント利用のタダグリーン。モバイルオーダーでオーボンヴュータンと久々に再会して号泣した
⑲8/6 つばさ143号 東京→福島
ガキの面倒2024往路。久しぶりな新幹線は初めてのE8系。
E8はこれから何度も乗りたいですがガキの面倒は二度と勘弁
⑳8/6 やまびこ143号 福島→仙台
福島で後ろ繋いでるやまびこに乗り換えただけ
㉑8/7 なすの278号 郡山→那須塩原
ガキの面倒見てたら東北本線が急に矢吹で死んだので、諦めてガキと乗りました。
㉒8/9 こだま705号 熱海→豊橋
新幹線乗りまくる旅の、ほんのご挨拶みたいなこだま号。南海トラフでヤバそうな区間だけ乗りました。
㉓8/9 ひかりレールスター699号 新大阪→博多
臨時のひかりレールスター。途中駅をかっ飛ばす700系は人生最高の瞬間でした
㉔8/9 2829A 博多→博多南
新幹線(審議)の博多南線。まあ車両はそうだしセーフだろ
㉕8/9 2834A 博多南→博多
その帰り。貧乏性すぎてグリーン車しか乗ってない
㉖8/9 こだま782号 博多→小倉
16両の博多小倉こだま。SWork P席も自由席なのはありがたい
㉗8/10 こだま783号 小倉→博多
あいかわらず普通車自由席のひと区間こだま。2+2列の九州車で最高させていただきました。
㉘8/10 かもめ17号 (博多→)武雄温泉→長崎
はじめての西九州新幹線。新車の香りしかしなくて死んだ
㉙8/10 かもめ58号 長崎→武雄温泉(→博多)
復路。ほんとうに九州の新幹線は最高ですね
㉚8/11 4811A 博多→博多南
朝活こと博多南線。サルーンシートは何回座っても神
㉛8/11 772A 博多南→博多
8分1,430円の高時給な特急券で博多南線をグリーン利用 アホ?
㉜8/11 こだま772号 博多→新下関
博多南からそのまま流れてこだま号。同一列車だけどきっぷ切ってるので別列車にさせてくれ
㉝8/11 つばめ321号 新下関→小倉
本州に顔を出す謎のつばめ。関門トンネルを行き来しすぎ
㉞8/12 ひかりレールスター699号 新下関→岡山
定期運用で唯一のひかりレールスター。爆睡してたらおわった
㉟8/12 こだま842号 岡山→新大阪
ポップコーン製造機で新大阪へ。子連れしか乗ってない
㊱8/12 ひかり506号 新大阪→名古屋
きしめん食いたかったので名古屋まで。外人多すぎて鎖国した
㊲8/12 こだま724号 名古屋→東京
新幹線に乗る旅の最後はガラ空きのこだまでフィナーレ。
㊳8/24 こだま724号 新横浜→東京
2週間も経たないうちに同じ列車に再び乗るな
㊴8/26 つばさ154号 山形→福島
E3乗りたくなったので乗りました それだけ
㊵8/27 やまびこ216号 仙台→東京
ポイント利用で安かったのでやまびこ。結構混んでてイラついた
㊶11/6 さくら560号 鹿児島中央→熊本
夏に積み残した九州新幹線を乗りつぶす旅
オタク、ついに日本最南端の新幹線駅へ──。
㊷11/6 つばめ322号 熊本→博多
ついにはじめての800系。九州新幹線は短すぎて乗った感がない(大苦情)
㊷11/6 851A 博多→博多南
いつもの この時間の南行きはやっぱ激混みっすね
㊸11/6 866A 博多南→博多
かえります 写真が黄色すぎる
おわり
後半は失速気味でしたね ご乗車ありがとうございました
この記事を書いた人
みつしょう
写真と旅行が好きな限界大学生。
お金ください。