つばさ、つなぐ。(福島駅でお乗り換えが必要です)

クソみたいなタイトルすぎて謝罪します。でも事実なので
つばさ号の車両故障について
2025年6月17日、東北新幹線 東京~仙台間がおよそ5時間にわたり運転を見合わせた出来事がありました。
運転見合わせの原因は、新型車両「E8系」の故障。6月17日にはE8系の故障が相次ぎ、
- 宇都宮~那須塩原間を走行していた回送列車
- 小山駅に停車していたつばさ136号
- 郡山駅に停車していた回送列車
- 福島~笹木野間を走行していたつばさ139号
の計4編成の故障が確認されています。
この事態を踏まえて、JR東日本はE8系の単独運転を中止。つばさ号は東京~福島間で運転をとりやめ、福島~新庄間は本数を減らして運転。
これにより、普段はつばさ号に乗ればいいだけの東京~山形・新庄間の移動が、加えて福島駅で乗り換えなければならないという事態に陥りました。
じゃあ乗りに行くか

というわけでここからほんへ
会社が会社なら客も客、JR東日本を冷笑する旅に出ます。あと桃食べたい

そのぶっ壊れてしまったE8系、故障が確認されなかった編成はやまびこ号の増結として仙台まで引き回されているようで 初手はこれに乗っていきます
普段は山形とか書いてある電車に「仙台」と表示されている光景、普通に頭がバグりそう

ふざけているので今回はグリーン車ですます
今のうちにE8とE3を乗り比べておきたいんですよね

そんなE8のグリーン車ですが、とにかく明るすぎて内装がもはや白いです。マイナスポイントではないけど、寝るには眩しそう。
椅子はまあ普通。ミニ新幹線だなって感じの広さと狭さです。ぶっちゃけ普通車でいいかな…

毛布ぬくぬく部 寒いから弱冷房車を作れ!ではなくグリーン車に乗るべきだと思うんですよね、寒い寒いって言う人たちって年に一回乗るか乗らないかくらいでしょ?

おいおい悪口言ってたら天気悪くなってきたぞ

とか言ってた割に福島駅はエモめの情景が広がっており Purple Sky

福島駅で降ります ちょっと待って?山形新幹線って直通してませんでしたっけ?(すっとぼけ)

車両故障ね……しょうがない、乗り換えてやるか……
…ん?

Fooooo!?

待って銀つば!?アツすぎる
前回目の前にいるのに乗れませんでした大賞を受賞したばかりだったので早速名誉挽回ですよGG
単独運転ができないE8系に代わり、福島~新庄間は全列車がE3系での運転となりました。
東北新幹線区間で単独運転ができないE3系と、現状単独運転ができないE8系。逆に単独になりたがるE6系と、ミニ新幹線はクセが強すぎる

さーてさて、つづいてE3のグリーン車に乗っていくべ

単純に古いってだけなんだけど、こっちのほうが暗くて雰囲気出てるというか、落ち着いてるよね
シートの腰あたりはなんとなくこっちのほうがよかったです。でもピローがカスシステムの可動式なのでダメ

なんで山形新幹線から山形新幹線を見てるんだよ

というわけで出発 ばいばーい

ほんとエモい情景の中を走ってる、しかも銀つばってマジ?すぎる

素敵

とか言ってた割には爆睡してしまい、気づけばこれ
いやーでもこれくらいの明るさの方が寝やすい

気付けば終着で車内に取り残されてました

ついた~~~~~
かっこよすぎるのでS式します、しばらくお付き合いください








良すぎる fpが絶賛修理中だったのが惜しい

?


山形駅横の謎のビルに地方都市恒例の無料展望台があったので登ってみました
結構いい、意外とビル多いねとか思ったけどほぼホテルだった

ピ❗

宿泊地(要出典)へ、徒歩40分の旅

何時から何時までなのかわかんなすぎる

米だ

ヨークたくさん

このあとはどうしてもセブンの無差別テロが食べたくなってしまい、買ったはいいものの食べる場所が見当たらず店先で食べる変態と無事なりました。こんなの東京でもできる

そして宿 そうだよ!ハンバーグだよ!!!!!!
マット空いてなくてチェアにしました。初めてリクライニングシートで寝ましたが、意外といける

おはようございます 徒歩40分です
「徒歩三分」ってサークルのラ!サ!エロ同人は抜ける👍

ポークピッツ消火栓先輩

クソデカ松ぼっくり落ちてるけど

あーあれが駅か、やっぱランドマークは大事

俺みたいなこと言うな

うわっ!?キモ!?!?
ここなにげなく夜歩いてたの怖すぎるでしょ

おかえりー

EAST WEST PASSAGE ←直訳すぎない?

この謎ブースなんなんだ

素敵

さてさて、乗っていきますよ
いつもは1つでも表示されていたら大事件な新幹線ホームでの「福島」の文字が、まさかの3つ…

きたきた 皮肉にも「つばさ、つなぐ。」ラッピングの車なのダメ

のどかな景色だ

虹ですわ

峠を越えるで~~~

ほんと新幹線らしからぬ景色だよなあ

おお、また虹だ(新幹線アプローチ線の意)

普段はどう考えても見ることのできないピボットを横目に走ります

福島駅、在来線ホームに到着
なんだろう、普通に虚しい

なんかやりきれなかった感がすごいね

泣けてきた

つながらないつばさを尻目に改札口へ

ちゃんとかわいそう

涼しいな!?!?

ここすき

飯坂線に乗って飯坂温泉へ

だいたい1年ぶり?

昨日風呂入ってないので入ります。初手で導専の湯に行った前回が極めてイカレていたんだなって思いました

牛 帰る

名誉西国分寺


アプローチ線を眺めようの会 この距離ブチ上っていくのやばいな

突然の車シリーズ ワンペダルで道の駅に行きます、桃を買いに───。
ちなみに道の駅の写真は撮り忘れた

買った買った買った!!! ガチでうまかったです

どうせなら今食べたいよねってことになったので食べます
ももっこ…?妙だな……

んで出てきたものがコレ おっぱいとか疑ってすみませんでしたレベルで美味しかったです

青ブタ専用BOX 車捨てて駅に戻ってきました

もも、
棒……???

声シコがバレたところでまたしても皮肉なものを食べます タイミングが悪すぎるんだよな


←連結プリン、単独運転だよ… 単独運転、連結プリンだよ…→

とか言ってたら乗る予定だった阿武隈急行が死んだ JRの仙台~福島もう飽きたんですよ

クソー!悔しいぞ

しかも目の前で白石行き行っちゃった こうなったら白石紬をイかせるしかない

1時間も暇なんでもう牛肉どまん中食べてやります

正しい電車が止まっている なんでもいいから早く電車来てくれない?

爆睡キメてたら仙台でした いつのまに囲いなんてできたの?

伊達ェ!ありがとう歓迎してくれて

よしじゃあセキスイハイムスーパーアリーナ行くか

このあとはお仕事疲れの先輩に追突したらサイゼおごってもらえました 定期的に鉄道研究部とは会わないといけない
わざわざ時間作ってもらっちゃって申し訳なかったですね、ありがとうございました───。

よっしゃー!下るぞーーー!(???)

残念ですがきょうも東京には戻りません。タオル使い放題で定評のある薬師堂の快活でタオルを枯らします


まあ、とりあえずその横にあるベニマルでも行くか

ほりほりされてる いいね

よっしゃーー!!!枯らすぞーーー!!!(おやすみ)

おはようございます
まだ朝早いですが帰ります、授業あるので(優等生)

日傘ひさしぶりに差したらイカ臭くて大変ダメ

すき家だ

仙台に戻ってきました この記事の趣旨忘れてたろ

つばさ 東京行き ←まあいいか
次は白石蔵王 ←おっ大丈夫か大丈夫か

俺もこんなところ来たくて来てないんだよな…みたいな面しないでくれない?壊れたのはお前


あと人いなさすぎて撮影大会になってた いい色

じゃあ帰ろっか

たぶんだけどE8から見ていい景色ではないよね

コーヒー飲んで爆睡する ここ数日でトータル10時間くらいしか寝てないので、ここから2限行ったらだいぶやばい

寝てたら車掌さんが反対側のシェード全部閉めてくれてて神 日差し入ってきてたからほんと助かる
おしまい

帰ってきました
なんか結局何してんのかわかんない旅でしたね
つばさ号 8/1から通常運転
散々あざ笑ってきたつばさ号ですが、故障の原因が判明したとのことで、8月1日から通常運転に戻ります。
故障の原因は高電流と気温上昇。
装置の組み合わせにより従来よりも高い電流が流れ、機器の温度が上昇。外気温も相まって機器の温度はさらに上がり、機器を制御しきれず半導体装置が破損。パンタグラフから受け取った電気を変換する装置が壊れてしまったため、走行不能になってしまったとのことです。
原因究明までが遅いとか、そもそもしっかり検証したうえで取り付けろよとか、文句はさまざまだと思いますが、とりあえず原因が判明してなによりです。
最近割と良い評判を聞かないJR東日本。駅メロの変更やらゲートウェイやらは勝手にやればいいと思いますが、せめて電車はしっかり動かしてもらいたいところです。
おしまい
旅行日:2025年7月16日(水)~7月18日(金)
執筆日:2025年7月21日(月)・7月27日(日)