冨田はケツの穴から寒波を出すことができる【2日目】
いつの社長だよ
前回(1日目)はこちら

というわけでおはようございます 2日目です

今日も引き続き新幹線に乗ります

はやぶさ95号。仙台始発の新函館北斗行きで、H5系での運転です
昨日乗ったやまびこ223号からそのまま流れる運用っぽいですね

コーヒー飲むことだけ考えてたら朝ごはん買い忘れておわり

大寒波がなんだとか言われている割にはいい天気ですね

とか言うから悪くなるんだよ

ほんとは新青森まで行く予定だったのですが、そのあと乗り継ぐ予定だった特急つがるが無様にも運休してしまったので盛岡で降りました 亀戸って言ってもワンチャンバレない

福田パンっていうコッペパン屋に来ました ついに朝ごはんを調達です

いい感じの神社

東京駅に戻ってきました❗️

なんか盛岡って言われて思いつくのってこの情景なんだよな

なんだかんだで1時間半近く歩き回ってしまいました 防塵防滴とかじゃないのでやばい

休憩 まあこの20分後くらいにはまた新幹線で爆睡なんですけど

滑らなさそうで滑るやつだ

結局わんこそばも冷麺も食べてませんが盛岡これで終わりです
もともと来る予定ではなかっただけに何もしてないので、また近いうちに来たいですね

てなわけで引き続き新幹線にご乗車 こまち5号とかいう東京駅激混みトレインで秋田に向かいます

まあ普通に満席です ただ盛岡で乗客が総入れ替えだったのはきしょいなって思った

盛岡からは在来線区間なので雪が近いです

とここで朝食だ〜〜〜〜〜!!!!!
さっきの福田パンで買ったコッペパン 写真だとわかりにくいですがクソデカい

だーー食った食った 爆睡タイム到来

次に目を覚ましたらすんごい雪になっててひっくり返りました こりゃつがるも止まる

秋田に到着!実は来たことなかったんですよね

んーーかっこいいね

いろいろ見て回りたいところではありますが乗り換え時刻が差し迫っております

予定通りに進めれば明日また来れる予定なのでこの辺で

ここからは新幹線を離れて在来線をひた進みます。酒田行きワンマンカーの顔つき

これ一応日本海なんですけど視界が灰色すぎる

酒田に到着してすぐ電車の顔つき GVみんな嫌いらしいんですけど俺大好きなんだよね

まだ昼飯食ってない(14:05)なので何かしら調達したかったところですが虚無の酒田駅前

まあしゃーない 次の列車に乗り継ぎます

次に乗るのは特急いなほ10号

んちょっと待って7両じゃねーか 所定は4両です

あぁ〜〜〜たまんねーすぎ


酒田を出発したのですが、気づかないうちにカルピスに直通してしまったらしい

と思いきやドーーーーーーーン!!!!!!!
車窓がエロすぎる(当社比)

日本海ブチ下ってたら東北新幹線止まってて爆笑 前のほうの座ってるオタクが帰れんって騒いでで草

いいな

府屋に到着。ここからはなんかすごいと評判のグリーン車に乗っちゃうよ〜

うお ぶっとい
リクライニングだいぶ倒れるし、何よりパーテーションがあるので遠慮せずフルで行けるのがとてもいい

ただ足元はグリーン車にしては開放感がない パーテーションをアクセルペダルにする感覚で踏み込むのがベスポジでした

ここでおやつ 秋田でなんとなく買ったバター餅ってやつを食べます
最初だけおいしかったです

うわ顔

海沿い走ってる時は天気良かったのにまた悪くなってる これ大丈夫か

という心配は残念ながらぶっ飛びました むしろ天気良すぎて怖いくらい

あーエモいなーーーーー

いやーやっぱかっこいいすね

そんなこんなで新潟に到着。あっという間だった気がするな

で多分その次にしてていいことではないよ

金だろ

CV:雨宮天

まあ新潟来たからにはってことで万代バスセンターのカレー
すぐ夕飯も食べたいので小さいサイズにしました

あー またしても1時間溶ける

FNNニュースの水印で見るやつだ

やっぱいい街ですよね 今すっごい暇なんすけど

登っとくか

んーいい感じ

てなわけで新潟駅に戻ってきました

ほんとに新潟ってかっこいい電車しかいないよな

まあそれに乗るわけですが しらゆき8号で終点の新井まで向かいます

想像通りの乗車率で泣きたくなり

とここで夕飯タイム 新発田三新軒のえび千両ちらし

なんだよ 1,300円もしたのにほぼ卵焼きじゃねーか

って思うやん??????
卵焼きの下には海鮮物が隠されておりました これすごいしめちゃうま

あと乗れなかった腹いせにつがるを飲みます

あと鮭の焼漬なるものもいただきます これもめっちゃおいしかった

呑気に飯食って寝てたら直江津まで来てました 早すぎる

直江津と上越妙高でほとんどの人間が降りていきました

終点に着く頃には5人くらいしか乗ってないヤバ列車 あと雪積もりすぎやろ

その折り返しの普通列車にも乗ります 乗車券だけで乗れる電車です

清掃とかはしないので座席も逆向きで運転 ついでに人もいないで

とてもいい 上越妙高で下車します

最後はまたしても新幹線
新幹線は結局ずっと大混乱だったようで、20分くらい遅れているはくたかに遭遇

その後に来る最終のかがやきは63分も遅れてました 金沢に着く時間がもう新幹線じゃない

しかし金沢から来る列車は全く影響を受けておらず、旅程崩壊を回避👏

最後に乗る新幹線ははくたか590号。長野止まりの便です

終点の長野に到着。もう回送しかない

結局毎日長野来てる気がしますね

宿泊地に向かいます

今日も快活に宿泊です そろそろちゃんと寝たい
つづく

以上、2日目をお送りしました
明日は上越新幹線と秋田新幹線を乗り潰します
この記事を書いた人

みつしょう
写真と旅行が好きな限界大学生。
お金ください。